忍者ブログ
就商演劇部の部員によるブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お久しぶりです。春公演に向けての通し稽古お疲れ様でした。
私は見学に行けなかったのですが、見に行かれた先輩に色々お話をお聞きしました。今回は、就商サイド共に台本として難しいものを選んだと思います。
まず、就実の『バンク・バン・レッスン』はある意味不条理劇ですね。
とても難しいと思います。でも、まずは演じている自分たちがその繰り返しを楽しむこと、お客さんをその独特の世界に引き込むこと。
お芝居と現実の境が分からなくなってしまう、それがこの芝居の面白さだと思います。きっとお客さんが感情移入するであろう人物が男(U)が大事でしょうね。最初と最後で何にも変わってないんだけど終わってしまう、『鈍獣』のような芝居、苦しいけれどやりがいはある。ガンバレ!
『新自殺願望』は、これまた難しい脚本です。刑事はいい味出してると思うので、もっと肩の力抜いていいかなと思います。女子高生は・・・本当はボケ役が似合うだけに葛藤があると思うけれど、あくまで自分の信念を貫いてほしい。その分、はじけていいのは女。一風変わった女・・・といえば色々考えられるよね?桁違いの箱入り娘のお嬢様とか、野菜マニアの変態とか。考えれば考えるほど面白いキャラクターになるよ。
今日見学に行った某先輩は「もったいない」と連呼されておりました。
つまりまだまだ面白くなる可能性大!!直接ダメ出しが出来ないのが残念ですが、また見に行きますね。
自由人の書き込みでした!
PR
※ この記事にコメントする
Name
Title
Text Color
URL
Comment
Password
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
■ コメント一覧
うっかり…
この書き込み私です。昨日のスジャータ先輩お別れ会で言われて気付きました(゚O゚;)
あこさん / 2007/03/30(Fri) /
無題
コメント&名乗り(笑)ありがとうございました!
今日も見に来てくださってありがとうございます。
見苦しい点が多く、まだまだ突き詰めていかなければならない部分があると日々実感しています。
先輩からの駄目出し助かりました!参考にします!
ありがとうございました!
たなかさん / 2007/03/30(Fri) /
■ この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする:
活動報告@就実Side HOME 劇団瀬戸内三大珍獣復活公演感想
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]