忍者ブログ
就商演劇部の部員によるブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私もBBBさんの公演行ってまいりました☆
『ホーム』というタイトル通り、そこで待ち続けるひと、留まるひと、そして旅立つひと・・・
少しホームで足を休めるのもいいのではないでしょうか、なんて。
人生の縮図を見たような気持ちになりました。
私たちもあんなセンスの良い笑いに溢れた舞台が創れたらいいですね。いいえ、創りましょう!!
駅員を演じられた出口さんは私たちと同じ大学生。普段から面白い雰囲気を醸し出されている方です。学生なのに精力的な活動をされている姿にただただ尊敬。

そしてBBBさん観劇の前日、演劇ユニット水蜜塔さんの公演を観ました。セットや照明は川をイメージされていて、美しかった。
脚本は難解。中盤辺りから謎解きが始まって・・・だからこそ最後にどっとくる感動は大きかったなぁ。
役者さんのレベルも高い。役者志望の私としてはこの役者さんたちの熱のこもった、なおかつ水準を落とさない演技が印象強く残りました。

両公演共に、本当に充実した刺激的な舞台でした。
今、演出家兼脚本家の彼女は大量のレポートに追われながらも頑張っています。
本番まで、ボーっとしている暇はありません。
私たちも自分を鍛えて磨いて、9月の本番に臨みましょう!!

あ、夏バテに気をつけよう・・・(x_x;)
                            by あこ

PR
最近私しか日記書いてない気がするよ!
それは気のせいではありません。涙。

さて、先日・今日とBBBさんの公演「ホーム」がありました。
BBBの皆様、お疲れ様でございました。
私は10回目の公演にして、初めてBBBさんの演劇を見ました。
勝手ながら感激レポート。んん?観劇レポート。
まぁといってもそんなに本格的なものは書けませんが、感想をば。

私はあの雰囲気がとても好きでした。
普通で、普通すぎて本当にあるんじゃないかと思うくらいの普通さ。
そこに普通に歩いてくる普通の人。普通に会話を交わす時間。
でも個性はあって、気がつけば何も説明なんかないのに、
見ている側が彼らについて熱く語れるほど個性的。
誰をとっても個性的。誰をとっても根本は「いるいる!」な感じ。
感情移入しやすい舞台だったと思います。

感動したのは気がつけばじんわり暖かかったってことでしょうか。
驚いたのは客席まで巻き込んでダンスをしたことですね(笑)
とっても楽しくて、いっぱい共感して、泣きそうになりました。
見に行ってよかったです。ありがとうございました。

個人的には駅員さんのあのありえないくらいの普通さと
見下す男・真知子女のテンションが大好きでしたvv


素敵な舞台を見ると、「あぁ、演劇してぇなあー」って思います。
そしてパンフレットに挟み込みされているウチのチラシ。
ああ、頑張らなきゃなぁ。あんな空気つくりたいな。

(管理@たなか)
先日はチェリー先輩が練習にいらしてくださり、
エチュードなど、演技力やアドリブ力を鍛える練習をしました。
エチュードには8人が参加しましたが、やっているほうも見ているほうも
様々思うところがあり、意見を言い合う時間はとても有意義でしたね。
チェリー先輩ありがとうございます!勉強になりました。

さて、今日は舞台の紹介をします~
7月は演劇ラッシュですね。楽しみです。

ブラックぶたやまBOYS vol.10
「ホーム」
7月15日(土) 19:10~
7月16日(日) 13:40~
※前日券、当日券で入場時間が異なります。
場所:倉敷芸文館アイシアター
チケット:1000円(前日、当日共)

チケットの予約、詳しい情報は公式HPでどうぞv

BBBさん公式HP

(管理@たなか)
今年の岡山は、去年よりは雨の日が多かったかな?という感じで
もう6月が終わってしまいました。今日から7月ですね。
ブログも梅雨から抜け出して、爽やか~な感じに変えてみました。
蒸し暑い日々が続きますが、公演まで何とかバテずに頑張るぞ…!!

最近の部活は、新入生が基礎をしっかり身につけられるよう、
また、上階生は復習するつもりで体作り、声作りを行っています。
脚本も急ピッチで仕上げ中…!
そんな中、「劇的集団 転機与砲」さんの公演にて
今回初広報活動、チラシの挟み込みをお願いしました。
転機与砲さん、本当にありがとうございました!
今日明日の公演、暑さに負けず頑張ってください。
部員も大勢見に行く予定になっています。
勉強にもなりますし、何より楽しい舞台になること間違いないですしね!
私は明日見に行きます~

遅くなりましたが、転機与砲さんの公演情報を紹介します。

平成18年度天神山文化プラザ土曜劇場
劇的集団 転機与砲 第9弾公演
「レッド・ドルフィン号 ~いるかが描いた明日の海図」

2006年
7月1日(土)午後7時~
7月2日(日)午後2時~
於:岡山県天神山文化プラザ
(※ご来館には、公共交通機関をご利用ください)
◆チケット:
  [前売]シングル¥1500/ペア¥2000
  [当日]シングル¥1800


もうしばらくしたら始まるのですね…
OBのチェリー先輩、劇団の皆さま、
頑張ってくださいませ!

(管理@たなか)
映画「サマータイムマシン・ブルース」の原作など
たくさんの活動を行っている「ヨーロッパ企画」様より
全国ツアーの公演案内が届きました!

劇団ヨーロッパ企画<福山公演>
ヨーロッパ企画第21回公演
『ブルーバーズ・ブリーダーズ』

中国地方では唯一の公演地となります。
7月初旬よりチケット先行予約を受け付けるそうです。

メイキング・ブログ日記を公開されております。
最新情報はこちらで!
http://ante.exblog.jp/

ヨーロッパ企画の公式サイトはこちらです
http://www.europe-kikaku.com/

興味がある人はぜひチェックしましょう!

(管理@たなか)
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]